奥州・羽州街道追分

桑折宿は、東北地方を縦貫する二大街道の分岐点でした。奥州街道は、江戸から白河までの幕府公式の街道に続き、桑折から仙台、盛岡、青森を経て、松前に渡る津軽海峡の港町三厩に至る街道です。羽州街道は、桑折で分岐後、現宮城県の山中七ヶ宿を経て、山形、久保田(秋田)、弘前を経て、青森郊外の油川で再び奥州街道と合流します。地元住民と行政が協働で、ポケットパークとして整備し、近郊の神社や寺院に移されていた道標や句碑、庚申塔ももとの場所に戻されています。
住所
福島県桑折町大字谷地字追分1
ホームページ
電話
024-582-2403 (桑折町教育委員会教育文化課)
FAX
024-582-2470 (桑折町教育委員会教育文化課)
アクセス

【JR桑折駅から徒歩の場合】
駅向かい旭屋酒店南側の小路を東行、旧羽州街道に出たら右折後すぐ